ドイツ移住までの歩き方

人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。

ワーキングホリデービザ 確実に予約する方法

 

みなさま、おはこんにちは。

さきほど、わたしの住むこの街では、ここぞとばかりにたまったバケツが

ひっくり返ったような、ドカ灰ならぬ、ドカ雨が降っていました。

それもこの季節ならではの風物詩です。

と思うようにしています。

 

さて、本日から実際わたしが手続きを行ってきた、ドイツへの

ワーキングホリデービザの取得までを、いくつかの回に分けてお話したい。

そこで今回はまず、ビザ申請をするぞ!と思いたったときにやるべきことは、

実際に大使館や総領事館に申請に行く日を予約すること

申請を行うには、完全予約制のため必ず下記手順で、予約を行っていただきたい。

ドイツでも、外国人局に行けばワーキングホリデービザの申請は

できるようですが、ドイツは連邦制で申請する州や担当者など

様々なことが要因で、申請が思うようにいかないこともあるようだ。

そのため、日本で申請可能ならぜひ日本で申請した方が良いと、

たくさんのブログ投稿者や現地の方は話していた。

 

そしてこちらも、たくさんの方が書いていることだが、

 

東日本お住まいの方 ⇒ 大使館(東京)

西日本お住まいの方 ⇒ 総領事館(大阪)

 

とそれぞれ申請場所が異なるため注意していただきたい。

わたしは、ご存知の通り西日本住まいのため、東日本住まいの方には

ご了承いただきたい。

 

渡航日から逆算して申請日(予約)を決める

まず、確認していただきたいのが、自分が決めた渡航日と予約日までの期間は

規定に達しているか確認すること。

大使館・総領事館からのホームページから引用するが、

「ワーキングホリデービザの申請は、遅くとも出発日の2週間前には行う。

ただし、出発日の3カ月以上前の申請は受け付けてもらえない。」

 

この期間を計算した上で、申請日(予約)を決めていただきたい。

わたしは、恥ずかしながら渡航日と申請日がギリギリ3カ月未満ということが

あった。何度も言うが、予約する前には、3カ月を超えていないか確認の上、

申請日を決めてほしい。

 

実際の予約方法

わたしは、ドイツ大使館・領事館のホームページから、予約の画面になかなか

たどり着けなかった。はっきり言って分かりにくいサイトだ。

その体験から、予約方法を詳細・丁寧に説明したい。

予約サイトを以下に貼り付けておく。

 

ドイツ語

https://service2.diplo.de/rktermin/extern/choose_realmList.do?request_locale=de&locationCode=osak

 

英語

https://service2.diplo.de/rktermin/extern/choose_realmList.do?locationCode=osak&request_locale=en

 

ドイツ語の他に英語の予約画面もあるので、お好きな方でどうぞ。

 

 1.上記URLから「Continue」をクリック

ここから、Continueをひたすらクリックだ。

下記画面の通り、回数にして3クリック。

Continueをクリックする

 2.

Continueをクリック

 3.

Continueをクリック

 4.英数字を入力しContinueをクリック

 

ようやくここまできた。あと一歩。

 

英数字を入力

 5.予約可能日から選択

英数字の認証を終えたら、ようやく予約できる候補日が表示される。

空きがあれば、下記画面のように表示されるが、空きがない場合は日付が

表示されない。

わたしは、予約したい日に確実に予約を取るために、毎朝8:00すぎくらい

この予約サイトを確認していた。

その時間くらいになると、だいたい空き情報がアップされる。

ちなみに、予約は1カ月先くらいまでが可能になっている。

 

予約可能日一覧

 6.空いている時間をクリック

日付を上記で選択すると、次は空き時間の候補が出てくる。

だいたい、朝8:30~10:00くらいまでは空きがあることが多い。

空いている時間は、下記画面のマーキングしたところのように、

クリックできるようになっている。

お昼に近い時間帯になるほど、競争率は高いだろう。

わたしも、遅い時間帯が理想でしたが、ここは妥協やむなし。

早く申請が終われば、その分大阪観光を満喫できる。

(県外から申請に来られた方は)

 

空いている時間をクリック

 7.予約情報を入力

下記の画面の内容に従って、入力を進めていただきたい。

ただ、気を付けなければならないのが、赤マーキングした「パスポート番号」だ。

予約した日、つまり申請日に総領事館を訪れた際、窓口で予約内容をプリントアウト

したものと、現物のパスポートが確認されます。

両者のパスポート番号が異なると受付してもらえないため、

ここは神経を集中させて入力しなければならない。

そして、全ての項目を入力し最後に、英数字を入力して、Submit。

 

予約画面

 8.メールの確認

予約完了後、数分後に完了メールが届いたらもう安心だ。

メールにも書いてある通り、届いたメールを申請当日、プリントアウトして

持参することを忘れずに。

 

これが一通りの流れだ。

今回はワーキングホリデービザの申請予約について説明した。

次回は、提出書類について説明したい。

 

それでは。

 

わたしの自己紹介については、下記からどうぞ。

 

tarryyootarota.hatenablog.jp